スタッフブログ
腰痛の原因は足元にあった!堺市の鍼灸院が提供するフォームソティックスと鍼灸で根本ケア
足のブレが原因で起こる腰痛とは?|身体の土台を整える重要性
腰痛に悩む方の中には、その原因が「足」にあることをご存じない方も多いでしょう。足は身体の土台であり、ブレが生じると全身のバランスに悪影響を及ぼし、腰痛を引き起こすことがあります。今回は、足の問題と腰痛の関係、そして当院で取り入れている特別なインソール「フォームソティックス」を使った改善方法について詳しく解説します。
足のブレが腰痛を引き起こす仕組み
1. 足のアーチの崩れ
足裏には「土踏まず」と呼ばれるアーチがあります。このアーチが崩れると、クッション機能が低下し、歩行時の衝撃が直接腰に伝わるようになります。これが腰痛の原因になることがあります。
2. 足の外側・内側への偏り
足が外側(外反)や内側(内反)に偏ると、身体全体の重心がずれ、腰に不自然な負担がかかります。特に長時間の立ち仕事や歩行で腰痛を引き起こしやすくなります。
3. 筋力のアンバランス
足の筋力が弱くなると、歩行時や姿勢維持の際に余計な力を腰や背中で補おうとします。その結果、腰への負担が増加し、慢性的な痛みを招きます。
インソールが腰痛改善に与える効果
足のブレが原因で腰痛を引き起こしている場合、適切なインソールを使用することで、足元から身体全体のバランスを整えることが可能です。
当院で採用している「フォームソティックス」とは?
当院では、ニュージーランドの足病学医が使用する高性能インソール「フォームソティックス」を取り入れています。フォームソティックスは、以下の特徴を持つインソールです:
-
足のアーチをサポート
柔軟な素材が足裏の形状にフィットし、アーチを正しい位置に保ちます。これにより、歩行時の衝撃が軽減され、腰や膝への負担を減らします。 -
カスタマイズ可能
患者様一人ひとりの足の状態に合わせて調整が可能で、最適なサポートを提供します。 -
足病学に基づいたデザイン
足病学の専門家が設計したフォームソティックスは、医学的に信頼性が高く、足のブレによる体全体のゆがみを効果的に改善します。
鍼灸とインソールでの相乗効果
フォームソティックスによる足元のサポートに加え、鍼灸を組み合わせることで、腰痛改善の相乗効果が期待できます。
【鍼灸の効果】
- 筋肉の緊張を緩和:足や腰周りの筋肉をほぐし、インソールの効果を最大限に引き出します。
- 血流改善:足元から血流を促進し、腰への負担を軽減。
- 自然治癒力の向上:身体全体のバランスを整え、長期的なケアを目指します。
足元から腰を守るケアを始めよう
足のブレは腰痛だけでなく、全身の不調を引き起こす可能性があります。当院では、ニュージーランドの足病学医が推奨するフォームソティックスと鍼灸を組み合わせることで、足元から健康を支えるアプローチを提供しています。早めの対策で、痛みのない快適な生活を手に入れましょう。まずはお気軽にご相談ください!
当院の施術で腰痛と足のブレを同時にケア!
堺市の当鍼灸院では、腰痛とその原因である足のブレを包括的にサポートしています。
- フォームソティックスを使用したオーダーメイドのインソール提供
- 鍼灸と組み合わせた根本治療
- 国家資格保有の施術者が対応
- 通いやすい環境とLINE予約対応
🔗
その他お問い合わせ・ご予約はこちら
(公式アプリ予約URL)
https://karino-shinkyu-seikotsuin.com/pcreserve.php
(ホットペッパービューティー)
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000621169/coupon/
(ホームページ)
https://karino-s-s.com/
(鍼灸コンパス)
お問い合わせ|かりの鍼灸整骨院
HOME
アクセス・料金
患者様の声
相互リンク
施術別メニュー
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
取り扱い商品一覧
治療商品
足関係 |
---|
クロスコレクト https://creavita.co.jp/ |
C3fit https://www.goldwin.co.jp/goldwin/c3fit/ |
トレーニング関連 |
---|
コバトレ体幹・軸トレーニング https://kobakatsumi.jp/goods/ |
インソール |
---|
https://formthotics.jp/ |